「私がハンド&ロック刺繍賞を始めたのは、刺繍という概念全体が、ビーズ細工、金細工、シルク細工、キルティングといった複合的な要素に堕落してしまったように思えたからです。ニューデザイナーズを訪問したのですが、刺繍を独立した科目として提供している大学はありませんでした。しかし、周りを見渡すと、スタイルは異なっていても、刺繍だけを扱っている大学がいくつもあったのです。」

ハンド&ロック会長、アラステア・マクラウド

2001年 - 2014年

2001
2005
2007
2008
2009
2010
2012
2013
2014
2001

2001

この賞の物語は、編み物と縫製のショーでわずか 5 件のエントリーから始まりました。

2005

2005

マクラウド氏は10月から世界講演ツアーを行い、刺繍が最初の記録から現在までどのように発展してきたか、ハンド&ロックの歴史、そして業界の将来などについて語りました。収益はすべて2006年のプライズイベントに寄付されます。

2007

2007

賞はオーストラリアのシドニーへ海外巡回され、「未来を刺繍する」と題した会議と授賞式はパワーハウス博物館で開催されました。 1位受賞者 - タチアナ・ポグレブニャク

2008

2008

2008年、母国ロンドンに戻り、授賞式はロンドン・カレッジ・オブ・ファッションで開催されました。「ファッションにおける刺繍」と題したカンファレンスでは、フランソワーズ・ルサージュやジェイド・ジャガーといった講演者が招かれ、受賞者が発表されました。

2009

2009

H&L はグラスゴー カレドニアン大学で「Embroidery... with Style」カンファレンス、ファッション ショー、授賞式を開催し、ヘンリー プール & カンパニーのトム ベイカー卿とアンガス カンディ氏の挨拶を聞きました。オープン カテゴリが初めて導入され、現在教育を受けていない趣味人や専門家も賞の対象となりました。

2010
Hand & Lock

2010

賞の10周年を記念して、参加者は「ミリタリア」というテーマを探求しました(写真 - 1位ベアタ・カニア、シカゴ、米国)

2012

2012

このテーマはまさに祝賀ムードにインスピレーションを得たものでした。2012年のオリンピックとエリザベス女王即位60周年を間近に控え、応募者は「特別な日」にふさわしい刺繍やデザインを創作することで、このムードを盛り上げるよう促されました。

2013

2013

Patey Hatsとのコラボレーションにより、この賞は2013年に全く新しいカテゴリーを追加しました。課題は、クラシックなPatey帽子の背面にユニークな刺繍デザインを作成することで、通常のカテゴリーの境界を衣類を超えてアクセサリーの領域に押し上げる素晴らしい取り組みでした。

2014

2014

2014年のハンド&ロック刺繍賞は、ロンドンの歴史あるビショップスゲート研究所で開催されました。「花:パターンと幾何学」という課題に対し、展示された作品の多様な解釈と創造的な作品は期待を裏切りませんでした。

「私の最初のハイライトは、2001年に開催された編み物と縫製のショーでの最初の表彰式でした。参加者はわずか5名で、それが始まりに過ぎないとは誰も知りませんでした。それ以来、少なくとも40カ国から毎年500名以上の参加者が集まるまでに成長しました。」

アラステア・マクロード

今ではロンドンファッションカレンダーの重要なイベントとなっているこの賞には、業界の専門家、デザイナー、インフルエンサーが集まり、世界で将来有望な刺繍の才能を称えます。

長年にわたり、この賞は数え切れないほどの異なる形式、概要、会場を経験してきましたが、目的は変わりません。それは、刺繍の世界と、この複雑な芸術のあらゆる面に込められた精巧な職人技にスポットライトを当てることです。

過去の受賞者

2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2009
2010
2011
2011
2012
2013
2013
2014
2014
2001

2001

情報なし

2002

2002

第1位受賞者:ルイザ・ランドール

2003
Hand & Lock

2003

第1位受賞者:ジョアン・シャンド

2004
Hand & Lock

2004

第1位受賞者:ローラ・シャンブルック

2005
Hand & Lock

2005

第1位受賞者:エマ・クリニオン

2006
Hand & Lock

2006

第1位受賞者:ハイディ・ターナー

2007
Hand & Lock

2007

第1位受賞者:タチアナ・ポグレブニャク

2008
Hand & Lock

2008

第1位受賞者:マリア・ラヴィジーナ

2009
Hand & Lock

2009

学生部門第1位受賞者 - ベアトリス・ニューマン

2009
Hand & Lock

2009

オープンカテゴリー 1位受賞者 - ルーシー・ブールロー

2010
Hand & Lock

2010

優勝者:ベアタ・カニア

2011
Hand & Lock

2011

オープンカテゴリー 1位受賞者: カレン・トリッシ

2011
Hand & Lock

2011

学生部門 1位受賞者: ソフィー・カー

2012
Hand & Lock

2012

1位受賞者:リラ・バラス

2013
Hand & Lock

2013

オープンカテゴリー 1位受賞者 - ベアタ・カニア

2013
Hand & Lock

2013

学生部門第1位受賞者 - クレア・モリス

2014
Hand & Lock

2014

オープンカテゴリー 1位受賞者 - ジュリア・ティッチフィールド

2014
Hand & Lock

2014

学生部門 1位受賞者 - Myra Cheung